24
大岳山の登山路から、かけ離れた峰。
近代的、未来的なガラスの塔と、その洞窟は湖に変容した。
「……おおきに。あんじょう、よろしゅうな。」
全身びしょぬれ。まさに水も滴るいい男。
を、地でいく
海昊さんは、インカムに言った。
麓にいる仲間との通信。だろう。
軽く溜息をついた。足元に座り込んでいる、教祖と女を見つめる。
慈悲のある、しかし厳しい瞳。
「
維薪が
狛南にゆうとったやろ。死は、逃げ。や。」
海昊さんは、俺と狛南に視線をやって、教祖たちを強く諭した。
皆一緒に天国に召される。満ち足りた死。そんなものは絵空事だ。と。
巷では、宗教家やテロリストをきどってジハード―――聖戦。
と託け自決する者がいる。
本来の意味すらはき違えて。
「死は、罪を償うことにはならん。彼女を投降させるべきやった。」
貴方は道を間違えた。海昊さんは言った。
生きてください。重みのある、心ある叱責。
そして、手を伸ばした。手を掴め、自分が力になる。と。
青空を背景に降り注ぐ太陽の光華。海昊さんを照らす。まるで、後光だ。
ワイシャツの背中から、透ける、青龍の紋。昇龍。
教祖は、涙を流しながらその手をとった。
まるで、神様を崇めるように、頭を垂れた。
だが、女は違った。
首をもたげると、唇をぎゅっと噛みしめて、立ち上がった。逃亡。
腐りきった性根。親父がとまれ。と、叫び、お袋が近づいた。
乾いた音。……ではなく、鈍い音。がした。
「うわ、グーパン?今、平手じゃなく、拳だったよねっ。」
チャラ男がおどけたように口にして、お袋に睨まれた。
「息子に銃を向けた、罪。」
……。
あー、すっきりした。と、お袋は言った。いや、聞こえてねーし。
お袋は、右手を軽く振って、痛いわ。と、呟くと、俺に向いた。
「……っ。恥ずいし、やめっ……」
お袋は俺を抱きしめたのだ。
俺の方が背が高いため、肩に顔をうずめるお袋。
良かった。と、涙声を漏らした。
右手で俺の頭を撫でる。
……。
親父は俺らを横目で見て、海昊さんと同様ずぶ濡れの服から手錠を取り出した。
失神している女の両手を取る。無機質な音が響いた。
―――ハッチ、開けますね。
インカム。先程から頭上でホバリングしているヘリコプター。
……
細雨さんだ。苦笑。
「維薪。また、礼をゆわんとな。おおきに。」
「そうそ。DNA。大いに役に立ったよ。さすが、公安の息子。」
海昊さんと
王虎昊。雰囲気が重なって見えた。
DNA―――藤沢駅で俺に催涙スプレーをかけた奴の皮膚。
トイレに置いていった。
少しは汚名返上できたか。
「はぁ、すげぇっスね。ただじゃラチられないって訳か。」
御見それしました。
と、チャラ男は親父とお袋、俺を見まわして、やはり軽口を叩いた。
またお袋に目で制される。
「信じてる。っつったでしょ。期待通りでした。」
礼の代わりに吐いた言葉。お袋に、こら。と、頭を叩かれた。
海昊さんは、かなわんな。と、左エクボをへこまし、全員の輸送を指示した。
タッチアンドゴーで麓まで。
細雨さんの操縦は、素人の俺からしても秀逸だった。
「いーしん、くん。」
何か。すごかったなぁ。と、キモ男は俺に抱き着いて笑った。
いつものようにかがんで、上目遣いで俺を見る。
麓。世界多幸教の敷地外。赤色灯が回ったパトカーが数台。
誰も事件があったことなど、知りえないだろう。規制が行われた環境。
「……何で、黒髪にされた事、いわなかった?」
俺はキモ男に尋ねてみた。意味はないのかもしれない。
この事件の意味も、母親の逮捕も、理解出来ていないのかもしれない。
でも。
「……。」
キモ男は、俺の腰を掴んでいた手を緩めた。
また、顔を近づけてくるか。と、少しのけぞったが、キモ男は俺を放した。
「嬉しかったんだぁ。」
いつもの語尾を伸ばす話し方。舌を出して、犬歯がのぞくキモイ笑い方。
だが、まともな事を言い始めた。
周りはキモ男にああしろ、こうしろ。と、指示や手助け、助言をする。
信者たちはただ、無言で手を合わせる。
「だからぁ。これから、どうしたいかって。維薪くんきいたよねぇ。」
考えたんだぁ。と、口にした。
今まで、自分の意志を、考えて理性で決めたことは一度もなかったのだろう。
「白じゃなくなっても、皆はいいのかなぁ。って。」
狛南がはっ、とした顔をする。
白を崇める世界多幸教。もしも、白じゃない自分がトップになったら?
「だからぁ。俺は皆を守る。」
「……。」
理論的とは、ほど遠い。
けれど、こいつは、こいつなりのペースで成長している。
俺は狛南を見た。狛南の黒い瞳は潤んでいた。
麓の村は、今、この時も平素。これらも、きっと。
「そうか。じゃ、お別れだな。」
キモ男は、メールする。と、笑った。毎日はカンベンしろよ。苦笑。
俺は、タイミングを見て、教祖に声をかけた。
一応、助けてくれた礼。
それから、俺に狛南とキモ男を頼む。といった言葉の訂正。
自分のケツは、自分で拭けや。と。教祖はうなづいた。
「……父親として、礼は言わせてもらう。維薪を助けてくれてありがとう。」
親父が諸作業の合間に教祖に言った。
そして、ここからは警察として。と、前置き。
事情聴取に協力を。と、パトカーを指す。教祖は素直に従った。
「維薪。本当にごめんなさい。」
狛南が何と礼を言っていいのか。と、言葉を詰まらせた。
それから、ラチされたときのこと。
何故自分が秘密裏に車にいたことを見破ったのか。と。
落ち着いた表情で尋ねてきた。
「お前の言葉。だ。まずは、な。」
狛南は、あの時。あいつら。と言った。
普通、俺をラチして俺に向かって言うなら、人称は、お前ら。
または、お前、だろう。
あいつら。とは、クーデターを起こした母親たちに対しての言葉だ。
つまり、俺を含むSDSや公安がキモ男を守っていることを知っていた。
そしてツレション。女とわかってていかせねぇだろう。
女だとわかったのは、裏打ちされた勘だ。と言ってやる。
くすり。と、狛南は笑った。穏やかな笑みだった。
「お前ら2人なら、教祖と信者たちを守れんだろ。いや、守れよ。」
白―――アルビノじゃなかろうが、黒髪だろうが、関係ない。想い。があれば。
キモ男は本能で理解している。大丈夫。
「……はい。」
世間に馴染めない、心の弱い者。天涯孤独の者。救いを求める者の安寧。
SDSもきっと手助けするだろう。
視線を感じた。王虎昊がチェシャ猫のように笑ってこちらに来る。
拍手。ちっ。俺は舌打ちした。まだ、インカムは通信中だった。
「本当すごいなぁ。それだけで、クーデターも見破るなんて。」
普通、ラチられたらパニックよ?と、頭を傾けた。
俺の体内磁針も褒めた。へっ、逆にバカにしてんのか。
「警察にするの、もったいないなぁ。
うちにおいでよ。」
はぁ?うち。だと。何言ってやがる、こいつ。
筋がいいい。と、王虎昊は、勝手に俺を評価し、納得したようにうなづいた。
つーか。いつ俺が警察になる。なんて、決まったんだよ。
親父とお袋が諸作業をしながら、こちらをチラチラみている。
「ざけんな。てめぇの指図なんか、受けるか。」
選ぶのは、俺だ。と、悪態づいて吐き捨てた俺に、そういうと思った。
と、王虎昊。次いで言った。
「悪くない。本当、楽しみだよ、維薪。」
やはり、チェシャ猫のように笑って背を向けた。
ちっ。食えねぇ奴。俺はその背中を睨みつけた。
入れ替わりでアホ
空が近づいてきた。
周囲は大方始末は終わりそうだった。
20人近くいたクーデターをおこした信者たちは警察車両に乗せられた。
太陽の日も傾いて、アホ空は夕日を背負っていた。
笑顔で温かいペットボトルのお茶を配っている。俺にも手渡す。受け取った。
アホ空は俺の隣に座った。太陽に手庇をした。
「僕、強くなるね。」
……何の宣言だよ。ったく。
「てめぇはてめぇでいんだよ。……アホ空がっ。」
俺に頭を叩かれて、痛っ。と、言ったが、うん。と、笑った。
海昊さんがこっちを見て左エクボをへこました。
早く姿消さなくていいのかよ。心の中で言ってやった。
SDSも公安も、その存在は、決して表立つことはない。裏の作業。
目立ちたがり屋には務まらない。よもすれば悪人とされる仕事。
なくてはならないはずなのに、評価されることは少ない。または、ない。
実は、やくざも同じだろう。
悪とされる部分だけ非難され、自警団的役割は評価されない。
それで構わない。そんなことは気にしていない。
そう、思える人間だけができる仕事なのだ。
そんな人間たちに俺たちの平和は、常に守られている。
「信者の人たち。……撃たれた人、以外はみんな、無事だって。」
亡くなった人の亡骸も搬送できた。良かった。と、心からの安堵の表情。
そう、こういう人間。に。
アホ空は、俺が無言で見つめていることに、不思議そうな顔をした。
何かついてる?と、首を傾げたので、頬に触れた。
「涙の後。だっせぇ。」
「……う゛っ。」
つまむと、柔らかかった。
他人を思いやる事ができて、実直。
自分のことより他人を優先してしまう、エゴも計算もない、衝動。
根っからの善人。
「うそ。心配かけて、悪かったな。」
今度は軽く頭を叩いてやる。
「……いっちゃん。」
アホ空は半べそをかきながら笑顔を見せた。心底ほっとした顔。
こいつも一睡もしていないのだろう。
疲労とこの非常事態が収拾した安堵からくる、無気力。
そして、俺が生きていたことへの人心地。
アホ空の大きな瞳から、また涙が溢れ出た。
「……あれ、何でだろ。おかしいな……涙が勝手に……」
泣き虫が。苦笑。
俺から顔を背けて袖で涙を一生懸命拭うアホ空。
人の為に泣けるその性格。ガキの頃から変わらない。
「
空月くん。泣いてんのかぁ?」
キモ男―――
狛路に顔をのぞきこまれて、泣いてないよ。と、鼻をすする。
「大丈夫。ありがとう。……嬉しんだよ。」
狛路は、嬉しいのかぁ、何でだ。と、直球。
犬歯をみせて笑いながら尋ねた。
「いっちゃん―――維薪くんがね。褒めてくれたんだ。」
褒めては、ねぇ。
俺はアホ空を睨んだが、アホ空は目の周りを涙で濡らしながら、満面の笑み。
まあ、いーわ。
「そっかぁ。いいなぁ。俺も褒めてよ。維薪くん。なぁ。」
何でだよ。
アホ空は、褒められるの嬉しいよねぇ。と、狛路に同調。
ほめて、ほめて。と乞う。
アホらし。
うっせぇな、申、戌……酉がいないだけマシか。
狛路の隣で狛南が忍笑している。
「はい、はい。えらいえらい。キビ団子やらぁ。」
俺は、地面の土を拾って丸めた。いい具合に湿った黒土。泥団子の完成だ。
「えー、泥団子じゃん。」
と、アホ空。食えるのか。と、狛路。
つーか、本物ならいーのか。草。
狛南が、今度はあからさまに声を上げて笑った。
こんなことで笑えるのも生きているからだ。
今、俺は命の重み。をしっかりと噛みしめて、笑った。
<< 23へ >>次へ
<< タイトルへ
あとがき
第2章完結!
空月かわゆすなぁ。維薪とのからみ、どうよ!健全だよね??
だれに聞いてるww
このあたり、執筆してて僕は、堕ちた。いや、C様との密会が原因だよ!
なんのことやらって人は、
ブログへ。
いや、なおさら意味不か……。
とにかく!3章へ続きます!まだ執筆中。乞うご期待。
C様へ。
何度もいいます。
堕ちた僕の、Another 湘's Worldへご招待しますが、いかがですか。ふふふ。
2022.2.13 湘